くれたけ歯科医院Blog

咳が続いて苦しそうなのでー

(2011年11月19日 2:39 PM更新)



咳を止めるツボを刺激してみます。
夜中の咳が長引いて、いつもの元気がありません。
アウトドア大好きなのに〜。
咳は、体力消耗しましからねー。
ツボ押し効果あれば、いいんですがー。


 >>Blogメニューへ


味蕾って?

(2011年11月18日 4:38 PM更新)



味を感じる器官です」
新陳代謝が盛んで、新しい細胞に生まれかわるのにはたくさんの栄養素が必要です。
味覚低下に亜鉛不足!?
亜鉛不足を解消するために、
ココア、アーモンド、ごま、牡蠣、大根、緑茶などが有効とか?ですがー
1日どれくらいとればいいのか??
味覚低下は、大問題です!
まずは、積極的に摂るように、心がけたいです。


 >>Blogメニューへ


舌のお掃除で口臭解消!

( 4:13 PM更新)



「舌の汚れが原因だったんですねー知らなかったわー」
息子さんの口臭を気にされてたお母さんが
「最近息子の口臭がなくなったんです。虫歯治療終わったんですか?」
「舌ブラシで舌のお掃除してもらってるんですよー」
「あーあれ舌ブラシなの?新タイプの歯ブラシかと思ってました。
歯ブラシと一緒に洗面所に立ててあるやつねー」
息子さんの口臭解消を喜んで報告に来られました。
よかった!!


 >>Blogメニューへ


歯の治療終わりましたがー。

(2011年11月16日 5:23 PM更新)


歯の痛みで二ヶ月ほど前に初めて来院され一週間に1、2度通って来られ、歯石もとり、虫歯治療も終わりました。「お疲れ様です。終わりましたねー」これまでは、痛い時しか歯科医院に行かなかった患者さん「終わったんですか?今度はいつ来ればいいですか?」口の中のケアの大切さを実感され、欠かさず歯肉マッサージも続けておられるようで、「人生最高に口の中が爽快なんですよー」うれしい言葉です。


 >>Blogメニューへ


かなりの食いしばり!?

( 5:06 PM更新)



三項目どころか、九項目中九項目とは、驚きの結果です。お父さんも弟さんも同じくらい?らしく、お二人とも歯科にかかってなくて、歯がぼろぼろって。「家系なんですかねー」お近くにお住まいじゃないのが残念です。


 >>Blogメニューへ


緊張すると口臭が!?

(2011年11月12日 10:47 AM更新)


唾液の分泌は、自律神経支配なので、
緊張して交感神経優位になると、口の中が乾燥し、
唾液もねばねばし口臭の原因になります。
だから?
ちょこちょこちょこっと舌まわししてみると良いです。


 >>Blogメニューへ


口臭がします

( 10:37 AM更新)



口臭チェックは家族がベストです。
「子供達の中であの子だけ、くさいんです。何とかなりませんか?」
受験生のTくんには、口臭の原因になることが何項目か見つかりましたが、
やはり舌の汚れが気になりました。
ブレスクラブと舌ブラシの併用で効果あり、一安心です。


 >>Blogメニューへ


小学校で健診です

(2011年11月10日 1:57 PM更新)



院長オリジナル健診グッズ役立ってますよー。


 >>Blogメニューへ


白い歯が美女の条件!?

( 10:20 AM更新)




第一印象は歯で決まる!
白い歯は清潔感も似合う口紅の色も笑顔も増えるって、
大好きな紅茶を我慢してお白湯を愛飲されてるのには、感心しました。


 >>Blogメニューへ


ホワイトニング

(2011年11月8日 3:20 PM更新)



満足の白さにわくわく!
スタッフも今日は患者さんの気持ちを体感しています。


 >>Blogメニューへ


102 / 157先頭...10...101102103...110...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る