くれたけ歯科医院Blog
歯並びよくなってVサイン
(2011年10月21日 6:59 PM更新)
イケメンで歯並びがいい患者さん、
「バイトですが、歯並び悪くて面接落っこちた奴いるんですよ」
人気のお店でアメリカの洋服で、面接はかなりの難関だとかー。
「歯並びよくて受かりました」とにっこり。
「矯正治療してもらったおかげです」
「お母さんに感謝だね」つらかった?
治療も結果よければすべてよしですねー。
舌って不思議かもー
(2011年10月19日 7:24 PM更新)
舌の後ろの方にできものがーって不安そうな患者さん。
有郭乳頭という聞きなれない名前の乳頭ですが、
ふとしたきっかけで鏡の中に発見して、悪いものじゃないかと〜。
解剖書で一安心、ついでに味蕾の説明もしないとね。
六歳児の口臭
( 5:30 PM更新)
三人兄弟のお母さん
「この子だけ、毎日口臭が気になって、いろいろ歯みがき粉代えて磨いてます」って。
大人同様口の中をチェックしました。
「赤ちゃんの時からよだれが少なかったんです」
簡単なトレーニングとケアをして臭いチェック。
「えっ!爽やか」
「虫歯があるんだとばかり思ってました」
他の兄弟は、よだれも多く、虫歯も少ないそうです。
唾液の役割明白です。
大切な唾液をかなり意識していただけました。
よかった!
哺乳類の特徴!?
( 12:22 PM更新)
「哺乳」を可能にした唇と頬は、哺乳類の特徴で、
唇は、赤く見える範囲だけを示すんじゃないって。
スマイルセミナーをきっかけにあらためて解剖の勉強しています。
人体内部は、知れば知るほど面白いです。
裏が海の診療所
( 2:46 AM更新)
毎日暮らしていると普通のことでした。
でも、すごーい、すごーいと羨ましがられました。
「まるでグワムよねー」
「湘南みたい」
どっちも行ったことないですが、すごい誉め言葉と受けとめました。
幸せな気持ちです。
歯を抜いた日
( 12:08 AM更新)
お酒好きの患者さん「さすがに今日は飲みません!
休肝日、休肝日」と帰られました。
なのに後日談
「あの日主人、血の味するなーって言いながらビール飲んでましたよ」と同じくお酒好きな奥さん。
歯茎が腫れてる奥さん
「私は今日は飲みません」
来週来られる御主人のコメントはどうかな?
十年ぶりの歯の治療
(2011年10月12日 6:47 PM更新)
小学校以来久しぶりの歯の治療で来院した高校生。
しっかり歯磨き指導も受けて帰り、お母さんに
「夜歯磨きしないといけないなんて教えてくれんかったから知らなかった」と文句を言ったらしい。
寝る前の歯磨きが大切な事、
テレビのコマーシャルでも言ってるし、
当たり前?
いやいやまだまだ知らない人もいるんだと再認識。
家族の誰も夜は歯磨きしていなかったって?
「あかんよーそんなんあかんよー」封印していた?
大阪弁炸裂してしまいました。
免疫力アップのために
( 6:14 PM更新)
鼻の粘膜の細かい毛や粘液には、外気をろ過、加湿、浄化する働きがあります。口呼吸は、冷たく乾燥してバイ菌をいっぱい含んだ空気が直接のどに侵入するので白血球の消化能力が低下し免疫システムが崩れてしまいます。鼻呼吸で免疫力アップ!!
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る