くれたけ歯科医院Blog

つまようじで四苦八苦

(2011年9月23日 10:29 PM更新)


「つまようじじゃ取れないんじゃない?」
バックの中からフロスを取りだし手渡すと
「いつも持ってるんやーさすがやねー、
僕がフロスしてるとそこまでやるんやーって友達に驚かれるんやー」
息子の友達にはフロスしてる人がいないらしい〜
「くれたけ歯科に来てる大学生は、フロス使ってるし歯間ブラシも使ってる子いるよー」
「レベル高いなぁー歯間ブラシは、もちろんゼロやでー」
くれたけ歯科の大学生患者さん、かなりレベル高い!!
さすがやねー。
Tくん、歯間ブラシの在庫大丈夫かなー??


 >>Blogメニューへ


噛み合わせ!!!

(2011年9月17日 11:41 AM更新)



アルツハイマー、歯に注意 かみ合わせ悪いと影響 2011年9月16日 提供:共同通信社
 歯のかみ合わせが悪いと、アルツハイマー病の原因とされる
「アミロイドベータ」と呼ばれるタンパク質が脳の海馬に増えることを
岡山大大学院医歯薬学総合研究科の
森田学(もりた・まなぶ)教授のチームがラットで突き止め、
15日発表した。  
アルツハイマー病はアミロイドベータが脳内に蓄積し、
海馬では神経細胞に影響して記憶障害を起こすのが一因とされる。
チームは「歯が抜けたり、入れ歯が合わなかったりする人は、
治療をすることでアルツハイマー病の予防や進行を抑えられる可能性がある」
としている。  
実験では上の奥歯を削ってかみ合わせを悪くしたラットは
8週間後、血中のストレスホルモンが増えたことにより、
歯を削っていないラットに比べ、アミロイドベータが4〜5倍多く蓄積した。  
また、削った奥歯を治療してかみ合わせを直したラットは
4週間後、ストレスホルモンとアミロイドベータがほとんど増えず、
歯を削っていないラットとほぼ同じ数値にとどまった。  
同チームは「かみ合わせが悪いと脳に刺激が伝わりにくくなり、
ストレスを感じて、アミロイドベータが増えるのではないか」と分析している。  
成果は米神経科学雑誌に掲載された。
噛み合わせが健康に影響を与える研究は、かなり進んでいます。
「しっかり噛んで!」って言われても噛み合わせが悪いとしっかり噛めません。
噛み合わせの治療と噛むトレーニングで
しっかり噛んで健康生活を目指しましょう。
写真は、3年前の宝田先生、今の方が断然若い!
日々の努力の賜物ですね。


 >>Blogメニューへ


宝田先生のセミナー情報

(2011年9月2日 6:23 PM更新)



宝ぐみデビュー!
宝愛サプリの実力は?
総義歯の患者さん、総義歯を入れてアンチエイジング!?
これは入れ歯の患者さんにとって嬉しい情報ですねー。


 >>Blogメニューへ


歯石とり最高!

( 1:28 AM更新)


先輩はオタク!?
歯を白くして、歯みがき粉かえてピッカピカの歯になったS君、
後輩たちの虫歯が気になって?
歯の話題で話が延々二時間続くらしい。
「先輩、歯石とりは超気持ちいいって言ってました」
歯石とり初めての後輩君は
「超気持ちいい域にまだ達してません」
とやや緊張気味でしたが
「終わったらスッキリしました」って。
後輩君の虫歯、かなり進行してるのが残念です。
虫歯予防のオタクに変貌してくれるかも??


 >>Blogメニューへ


100%しみません!

(2011年8月24日 11:09 AM更新)



ポスターでは、ホワイトニングでしみたら〜って書いていますが、
今のところホワイトニングで歯がしみた人は、0。
ちょっと自慢のホワイトニング方法を開発したメンバーに感謝!!
「こんな簡単でしかも安くていいんですか?」
しみないホワイトニングだからこそ、
低価格必須でたくさんの患者さんに体験して頂きたいですね。


 >>Blogメニューへ


ホワイトニングに大満足!

(2011年8月18日 12:49 AM更新)


「ずうっと歯の色が気になったけど、ホワイトニングは高いとあきらめてたんです」って。
「ここまで白くなるとは思ってなかったから嬉しいです」
次は奥さんを連れて来られるそうです。
「うちの奥さん虫歯だらけでねーよろしくお願いします」
帰ろうとして最後にわざわざ
「ホワイトニングは、ぼくのこづかいで出したから、嫁さんには内緒にしてて下さい」と念押し。
「そんなに白くきれいになったら奥さん気づかれますよー」
「歯磨き剤かえたって言いますよー」
奥さんにお会いするのが楽しみです。


 >>Blogメニューへ


大学生になって虫歯八本

( 12:37 AM更新)


大学生の患者さん、「なんでやろー」って首をかしげる横で
「何でなの!」って大きなため息のお母さん。
あれこれ原因を探るスタッフが「それよー!」
大学生になって始めたアルバイト先で超甘い飲み物をかなりの頻度で飲むようになったとか?!
原因がわかれば乗りきり方を伝授。
納得の笑顔の患者さんの横で「アルバイト辞めなさい!」とお母さん。
虫歯予防の一工夫頑張ってね。


 >>Blogメニューへ


電動歯ブラシ百円!?

(2011年8月14日 12:29 AM更新)



100円ショップで電動歯ブラシを買ったのは、いいんですがー。
研磨剤入りの歯磨き粉を使い、遊び半分に歯を磨いてた結果、
歯の治療が必要になってしまった?
うそー?
本当の話です。


 >>Blogメニューへ


歯磨き材の疑問?

(2011年8月10日 12:47 PM更新)





三色歯磨き材の疑問にお答えしますー!
なーんて聞こえてきたらつい写メの準備してました。
やはり職業病?
今夜のほんまでっかテレビの見出しに、歯磨き粉の泡で病気発覚?!
やはりチェックでしょう。


 >>Blogメニューへ


歯ぐきがパンパン!

(2011年8月9日 6:42 PM更新)


「歯磨きしてたら痛くなってきたー」って????
「普通の歯磨きですよー」
普通?????よくよくお話してみると
「つまようじで徹底的に引っかいたかもー」
ガーン!
「つまようじは使い方間違えると危険ですなー」
本当に!!


 >>Blogメニューへ


110 / 159先頭...10...109110111...120...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る