くれたけ歯科医院Blog
歯は磨いてます!
(2007年8月21日 12:27 AM更新)
歯ブラシだけじゃー歯と歯の間のお掃除はできないんです。
大抵の人は「ちゃんと歯は毎日磨いてます」と言われますが。
デンタルフロス(糸)や歯間ブラシも使わないと歯と歯の間は掃除できません。
歯磨きするときは フロスや歯間ブラシも必ず使いましょう。
「私は絶対そんなもん使わん」って75歳の I さんでしたが
来院のたびに歯間ブラシと歯ブラシで口の中がクリーンな状態になることを
実感され「毎日 歯医者に来るわけにはいかんから家でも使ってみようかな」
と言われて一年。今では歯間サイズに合わせて使い分けもされています。
歯茎も順調、年に数回歯茎のチェックで来院される日が
とても待ち遠しいお一人です。「家から何軒も歯医者を素通りしてくるんだよ」って。
精一杯の I さん流の愛情表現だと受け取ってますよー。
歯が浮いてます。
(2007年8月19日 11:42 PM更新)
歯が浮いて噛めない。
噛むのが痛くて痛くてどうしようもない歯の周りの歯肉を
アロマオイルでゆっくりマッサージしたら、
だんだん歯茎に若々しさが蘇り
浮いた感じがなくなりました。
しっかり噛めるようにもなった。
アロマオイルばんざいです!!
親知らず その後
(2007年8月17日 5:31 PM更新)
息子の埋伏した親知らずを抜いて今日で五日めです。
今日は友達と焼き肉パーティがあるらしい。
痛みはないもののやや腫れが残り、
縫った糸も切れない状態。
行くのは当然のことらしい。まさか行くなとも言えず、
「口いっぱいに頬張ると痛いかもよ」としか言えません。
もう2、3日自重してほしいのにー全くマイペース。
お好きにどうぞ! です。
親知らず その後
(2007年8月14日 10:53 PM更新)
親知らずを抜いたら腫れるし痛いしご飯もまともに食べられないって 最悪を想定して説明してました。数日は やわらかいものを食べさせるつもりが抜いた日も翌々日も息子のリクエストはなんとカツ丼です。埋伏した親知らず二本抜いた直後からずうーっと食べたかったからって カツ丼って大丈夫? 時間はかかりましたが完食です。母のカツ丼が美味しすぎるから?それとも抜歯した歯医者(父)の腕がよかったから?どっちにしても息子はカツ丼が大好きなんでしょう!?
息子の親知らず
(2007年8月13日 12:42 AM更新)
夏休みで帰省している息子の歯磨きの方法や虫歯チェック。
まずーい! 親知らずがかなりまずい!
抜くしかない! しかも左右の下の歯。
抜いたらかなりの確率で腫れと痛みがあるだろう事を説明し息子に決断を迫る両親に対し なかなか煮えきらない返事。
延々続く抜く抜かないの押し問答。
決着はいかに!? 「おまかせします。」「抜くしかないんやろー?」不安いっぱいの息子。
結局「親が歯医者でよかった!」と言いながらベットに行った息子の後ろ姿に 腫れませんように ひどい痛みがでませんようにと願う私は歯医者というよりどっぷり母親ですね。
歯茎の色はピンク!
(2007年8月10日 8:06 AM更新)
ホワイトニングで白くなった歯に大満足の患者さん。鏡を見つめてニコニコ顔ですね。歯は確かに白くなりました。でも歯茎の色はよくない!歯茎の色ってみんな無関心過ぎませんか? 次は歯茎をピンク色にすることを目標にした新メニューを作りますって言うと歯茎がピンクになる?いまいちピンとこないみたいでした。
仕上げ磨きして下さい
(2007年7月24日 6:02 PM更新)
二年生のユーちゃん
虫歯が三本。仕上げ磨きはしていません。
「永久歯でなくてよかったー」おかーさん、永久歯だけに気をとられすぎ!? 「私が歯磨きをさぼってたからー」とユーちゃんが反省。でも仕上げ磨きしてもらってね。どの歯も大切ですよ、おかーさん!
キシリトールガムで虫歯予防
(2007年7月20日 10:48 AM更新)
キシリトールには虫歯菌が糖類やでんぷんから酸を作る流れを抑制する働きがあるので 確かな虫歯予防効果はあります。がっ 「キシリトールガムを噛んでいれば歯磨きしなくていいの?」と患者さん。 キシリトールガムのキャッチコピーが過大評価されすぎているようです。 キシリトールもフッ素塗布も虫歯予防のサポート的存在であり 虫歯のワクチンではないということを忘れないで! フッ素塗布 キシリトールガムだけで完璧なはずはありません。まずは、的確なブラッシングでプラークを除去し ダラダラ食いをしない毎日の食生活を心がけることが 虫歯予防の基本ですよ。
チョコレートが大好き
(2007年7月11日 11:46 PM更新)
お父さんお母さんが毎晩頑張って交代で仕上げ磨きをされてるにも関わらず
何故か学校の歯の検診毎回 新たな虫歯が見つかってしまう小学生のえりちゃん。 「また虫歯ですかーー。仕上げ磨き、毎晩してるんですよー」って残念がられるおかーさん。 何がいけないんでしょうか? しっかり夜の歯磨きもフッ素入り歯磨き粉も使ってるのにー。問題点は? 「おやつはどんなものをよく食べますか?」 「チョコが大好きなんです」 「時間を決めて 食べてますか?」 答えは「ノー」でした。チョコレートが大好きな我が子のために やさしいお父さんが 買い物に行くたび チョコレートを買い、 冷蔵庫にいれてるので いつでも好きな時にチョコレートをダラダラ食べていると言うことでした。かわいいえりちゃんの虫歯の原因は ダラダラ食いのチョコ!? むし歯予防のために おやつの時間をきめましよう。「頑固なえりに納得させるのは むずかしい」って弱音はいてる場合じゃないですよ。おやつのルールを親子で話し合って 決めてください。チョコがダメじゃなくて チョコをダラダラ食べるのがいけないんですよ。
削らずに歯を白くする
(2007年7月9日 10:15 AM更新)
歯を白くする歯のホワイトニングというものが こんなに簡単にできるようになるとは!?白い歯の火付け役?の ヨン様や新庄選手の歯の白さは「白すぎなんじゃーない?」という声も確かにありましたが、 なぜか清潔感漂うあの歯の白さに世間の目が集まったのは、否めない事実です。 歯が白くなると 誰かに見せたくなるので自然と笑顔でニカッ! 「鏡で自分の口元を見るのがいやだったけどずうーっと眺めていたいわ」と少女のような笑みを浮かべられる患者さんは70歳のご婦人。 前歯の治療中 何度も「前歯は白くなくちゃー」と言われる患者さんは81歳のおじいちゃん(ご自分ではおじいちゃんとは思われていませんが) 歯を白くするのに年齢制限はありません。 簡単 簡単 白い歯を手に入れるのは簡単なのです。昨日、歯の漂白(ホワイトニング)のセミナーに行ってきました。 削らずに白い歯を!東京に比べると福岡はまだまだ知られてません。福岡でも西区のこの地域に白い歯ブームを起こそうかしら〜と思います。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る