くれたけ歯科医院Blog

30分の歯磨き時間で完璧?

(2018年3月31日 9:52 PM更新)


定期的に歯石をとりにこられ、来院のたびに歯ブラシの当て方のチェックやフロスの扱い方を復習されてる患者さん「孫が10年以上歯石とりしてなくて、毎日30分歯磨きしてるから完璧って言ってるけど、どうだかねー」おばあちゃんのご指摘は、正しいです。歯磨きの精度は、時間に比例しないし、残念ながら完璧は、むずかしいでしょう。


 >>Blogメニューへ


歯科医院で筋肉をほぐす!

(2018年3月9日 12:16 AM更新)


「ベロをベーーって前に何回か出してみて下さい」
「顎が痛くなってきました」今まで意識したこともなかった舌のつながりを感じていただき、舌は、動かさないとかたまりやすく、緊張してると胃腸全体の疲れにもつながる!?こと理解していただきました。


 >>Blogメニューへ


歯科医院で筋肉をほぐす!

(2018年3月7日 5:26 PM更新)


筋肉を鍛えるんじゃなくて、筋肉をゆるめる!認知傾向の母を脳神経科に連れて行った時、ドクターが真顔で母に「歩きにくそうですね〜。筋肉を鍛えましょ〜。必ず歩きやすくなりますよ」たしかに筋肉は衰えてます。しかし、細く痩せてしまった母に筋トレを勧めるドクターに疑問を抱き、私なりに必死で勉強した結果、筋肉は、鍛えるんじゃなく、ゆるめてあげるんだ〜ってことに行きつきました。筋肉をゆるめる!あごもゆるめる!ゆるめることでいい事いっぱいの日々です。


 >>Blogメニューへ


歯科医院で筋肉をほぐす!

(2018年3月6日 11:32 PM更新)


頭痛がひどく、心配になって頭の検査を隅から隅までしてもらったけど、これといって悪いところが無かったと言われ来院された患者さん、検査されたドクターが一言「肩こりからくる頭痛じゃないですか?歯医者さんでみてもらったらー」って。このドクター、すごいです。歯の食いしばりからくる頭痛と言うお見立て。患者さんの口の中には、食いしばりの兆候がしっかり残ってる!筋肉は、側頭筋と咬筋に緊張!側頭筋は、力加減を間違えるとかえって頭痛がひどくなってしまうので、超簡単セルフケアを説明しました。頭痛で不眠が続いてたようで、歯茎も腫れて、数回通院していただくことになりました。筋肉が緩んでいくと、頭痛も軽減する予定です。


 >>Blogメニューへ


歯科医院で筋肉をほぐす!

(2018年3月3日 1:07 PM更新)


気がついたら「歯を食いしばっている」と自覚されてる患者さんの筋肉の硬さチェックをしてみると〜特に咬筋がかたい!マッサージをして、セルフケアを説明、2週間セルフケアを続けられました。「あごが軽くて肩コリがウソのようになくなりました」咬筋ほぐし⁉︎続けましょう。


 >>Blogメニューへ


口臭解消⁉︎

(2018年3月1日 5:08 PM更新)


歯磨きタイムは、十分だったのに、歯茎の腫れがなかなか治らず、悪戦苦闘!歯ブラシを変え、磨き方伝授。真面目なIくんは、2週間で憧れのピンク色の歯茎になりました、卒業就職おめでとう!そして、歯磨き方法忘れずに続けてね〜〜。


 >>Blogメニューへ


ホワイトニングは、歯を白くだけじゃない!

(2018年2月23日 10:17 AM更新)


歯が白くなると、清潔感が増します!「こんなに簡単に歯が白くなるって知らんかったわ」ホワイトニングして感動の患者さんは、60代後半の男性です。くれたけ歯科医院のホワイトニングは、他のホワイトニングと比べ、歯がしみにくく、歯の表面を保護してくれるスグレモノ!75歳の患者さんは、歯を白くするのはもちろん、歯のコーティング効果を期待して定期的に来院されてます。


 >>Blogメニューへ


舌の汚れに気づいてほしい!

(2018年2月21日 5:46 PM更新)


あっかんべー、舌を出したら舌が汚れてる!歯を白くしても舌の汚れに無頓着な方が多いです〜。汚れた舌の上には細菌がウジョウジョ。口臭の原因にもなる舌の汚れ、毎日チェックして、優しく舌のお掃除しましょう。


 >>Blogメニューへ


ほうれい線が消えました!

(2018年2月19日 7:38 PM更新)


噛みしめを自覚されてるHさん、毎日表情筋トレ続けられ、気になってたほうれい線が消えました⁉︎ずうっと続けます〜。笑顔最高です!もちろん、噛みしめも緩和傾向です。


 >>Blogメニューへ


顎がカクカク、痛みなし

(2018年2月14日 4:43 PM更新)


痛みないけど、何年も顎がカクカク言う患者さん「痛みないけど、なんか気になってツイツイ音を鳴らしてしまうんです。」顎のカクカク音は、もうなくならないんでしょ?「おそらく音は、消えるでしょう!顎の動きをチェックし、筋肉を緩めてみましょう。」〜〜顎の音消えましたーー。「マジックですか?」「マジックではありませんよ(笑)」「歯医者さんって歯をけずるばっかりじゃないんですねー」「もちろんです!」


 >>Blogメニューへ


27 / 159先頭...10...262728...30...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る