くれたけ歯科医院Blog
天然歯をかみ合わせ調整で削られたんです!
(2017年8月9日 5:56 PM更新)
「かみ合わせ調整のため、天然歯を削ることはしません!」「もっと前にこちらにお世話になってたら、歯を削られずにすんだのに〜」「これからの事を考えましょうね〜」残念でたまらないという表情。くれたけ歯科に来てよかったって言っていただけるよーに、全力投球です!
歯の食いしばり
( 5:35 PM更新)
歯の食いしばりから首コリ肩こり腰痛になり、首こり肩こり腰痛の治療のため治療院に通われ、「ずうっと通院してますが、完治しないんですよね〜」と言われる患者さん。「食いしばりのことやかみ合わせの事を抜きにして患部のもみほぐしでは、症状を引きずるしかないですよー」「何軒も歯科医院をかえましたが、どこも対応してくれなかったんです」くれたけ歯科で歯科医院五軒目⁉︎「かみ合わせを全身から診て、症状の緩和は、期待できそうですよ!」患者さんの笑顔のためにファイト‼︎
顎関節症の症状をやわらげる治療
(2017年7月31日 11:00 AM更新)
さとう式リンパケアは、顎関節症の症状をやわらげる治療の一環として佐藤青児先生が開発した健康とキレイを叶える健康、美容法です。口腔から身体全体をゆるめ、リンパを流れやすくすることで循環機能をたかめます。肩コリ、腰痛などの症状が改善し、小顔、リフトアップなど優れた美容効果もあります!魔法のタッチのさとう式リンパケアインストラクターになりましたので、患者さんにも希望とハッピーを伝えていきたいと思います。
顎が痛くて〜口が開きにくい!?
( 10:24 AM更新)
顎の痛みは、筋肉をゆるめることで緩和しました!「なーんも食べれなくて、どうしょうかと思ってました。こんなにすぐよくなるとは〜びっくりです」顎の痛みは、あっという間に解決しますが、原因を理解して再発しないようにしましょう!日々のセルフケアも続けた方がいいですね。
腰痛の原因って?
(2017年7月29日 11:11 AM更新)
高齢の母に、「筋肉が弱かったり、筋肉量が少ないと腰痛になりますから、少しずつ筋トレしましょう!無理ない範囲で!」ってかかりつけ医からアドバイスがありました。腰痛の原因が筋肉量や筋力と無関係なのは、赤ちゃんに腰痛がないことでわかります⁉︎筋肉をゆるめることに取り組んでるので、かかりつけ医のアドバイスは、がっかりするものでした。でもこの考えが主流⁉︎筋肉を鍛えるんじゃなくて、筋肉をゆるめることが腰痛予防になることを広めていきたいです!
ジェルコートFおすすめですよ!
(2017年7月27日 8:59 PM更新)
かなり辛口のコメント⁈私は、研磨剤が入ってないし、磨き終わった感じはかなり満足いくものです!「かなり丁寧にブラッシングしないと汚れが落ちない」ってマイナスポイントじゃないです!時間をかけて磨ける泡立ちの少ない歯磨き剤は、おすすめですよ!
フロス?時々してますよ!
(2017年7月24日 5:14 PM更新)
自信たっぷり、「フロス、してますよ!毎日じゃないですがー。」「歯磨きは、歯ブラシとフロスはセットで考えて下さいね」まだまだフロスが定着しないんですが、スタッフの毎回のブラッシング指導のかいあって歯磨きは、かなりレベルアップしています。あと一息、フロスの大切さ浸透させていきたいです!
歯を削らずかみ合わせが整う!
(2017年7月11日 5:23 PM更新)
「かみ合わせが変で、噛みにくいんです」かみ合わせが変?他院で歯を削ってもらったそうですが、どこをどう削ったのか?どういう状態で削る事になったのか?何もわからないとしても、現状で調整するしかありませんので〜。得意のバランス調整‼︎患者さんは、ポカーン「口の開け閉めがすご〜く楽で、噛めてなかった奥歯があたってます!」もちろん口の中だけ、歯だけでバランス調整は無理‼︎今日も歯を削らず、かみ合わせが整いました!
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る