くれたけ歯科医院Blog
歯の突起に注意!
(2016年10月11日 4:32 PM更新)
奥歯の噛み合わせの面の中心部にこぶのような突起が見られる事があります。ただの突起?歯の形?と理解されがちですが、歯の神経が突起の中にのびているため、力がかかって突起が破折した場合歯の神経が露出し、痛みの原因になります。見つけたら破折予防策を!矯正治療で定期的に通院してくれてるR君のお母さん「早く見つかって良かったわ〜。矯正治療で通ってなかったら絶対わからないですね〜」って。
舌にギザギザ!?
(2016年10月4日 5:47 PM更新)
ふと鏡を見て、焦った〜って。18歳のTちゃんの舌は、かなりのギザギザ!受験生は、ストレス溜め込んでるとのこと、正しい舌の位置について、納得してくれたようですが〜。軽いストレッチも覚えてくれました。これで治りますか?真剣!治りますよ〜。
痛みの原因は、食いしばり!?
(2016年9月28日 10:14 AM更新)
たけしのみんなの家庭の医学で、手の痛みがひどくて血液検査やMRI検査をしても原因わからず、痛みに苦しむ女性の症例。結局原因は、歯の食いしばり⁉︎ならば、歯科医の出番です!が歯科医は、登場せず。歯の食いしばりが頭痛、腰痛、肩こりを引き起こす可能性がある事を歯医者からもっと発信していかないといけないと痛感しました!
知覚過敏抑制剤!
( 9:55 AM更新)
歯を構成する成分と同じ物質を用いた知覚過敏抑制剤で、驚きの効果があります。食いしばり傾向のAさん、歯ブラシ当てることもできず、泣きそうって。ハイドロキシアパタイトをやさしく指で塗布しました。Aさんは、神経を抜く治療を覚悟して来院されていました。あれから3ヶ月〜あの日のことがウソみたい?しみてたこともすっかり忘れてますって、笑顔!日々進化する治療法で、痛みから解放されたAさん、食いしばりも改善していきましょうね。
歯の着色が気になってた患者さん
(2016年9月26日 4:00 PM更新)
タールが入ってないし、臭いもなしで絶対おすすめですって、電子タバコを熱く語る患者さん。確かに歯の着色は、少なくなりました。ただし健康被害は、未知な部分が多いらしいです。歯の着色がつかないという点は、確かです。
妊娠中ですが、歯が痛くて〜
(2016年9月23日 5:42 PM更新)
4歳からずうっと定期的に歯の治療に来てくれてたMちゃん。久しぶりに来院されたら、びっくり!妊婦さん。おめでとう!!でも、歯が痛くて痛くて〜って。数ヶ月つわりがとてもひどかったようです。激やせとちょこちょこ食べと偏食で、お口の中は、かなりのトラブルあり!この際全部治療して下さいって。歯の治療はできる時期はありますが〜。
ホワイトニングしたみたい!
(2016年9月20日 9:04 AM更新)
久しぶりに会った息子の歯が白く、歯磨剤何使ってる?って聞くと、新しく送ってくれた歯磨剤って。すごい!しかもいつもコメント少なめな息子が、あの歯磨剤、磨いた後スッキリするんや〜って。説得力ある!
金属は、いや〜!
(2016年9月14日 5:52 PM更新)
お口を開けて、金属が見えるのが嫌だと言われる方が増えてます。強度面で心配なので、金属がいいでしょうと説明していましたが、こんなにきれいに治療が完了するのなら、やっぱり樹脂。新しい樹脂は、摩耗性、審美性、研磨性にすぐれ、プラークの成熟化を抑制してくる!?これは、使うしかありませんね。
口を開けるとガクガクします!
(2016年9月12日 6:18 PM更新)
あごが痛いけど、何科に行けばいいかわからずガマンしていました。歯科医院は、歯が痛いときだけ行くところだと思ってと言われ、歯がすり減ってるのも別に気にならず〜。肩コリがひどいのも年のせい?って〜。実は、歯ぎしりが原因⁉︎しっかり対処して行きましょう。