くれたけ歯科医院Blog

知覚過敏抑制剤!

(2016年9月28日 9:55 AM更新)


image1_8.JPG

歯を構成する成分と同じ物質を用いた知覚過敏抑制剤で、驚きの効果があります。食いしばり傾向のAさん、歯ブラシ当てることもできず、泣きそうって。ハイドロキシアパタイトをやさしく指で塗布しました。Aさんは、神経を抜く治療を覚悟して来院されていました。あれから3ヶ月〜あの日のことがウソみたい?しみてたこともすっかり忘れてますって、笑顔!日々進化する治療法で、痛みから解放されたAさん、食いしばりも改善していきましょうね。


 >>Blogメニューへ


歯の着色が気になってた患者さん

(2016年9月26日 4:00 PM更新)


image1_7.JPG

タールが入ってないし、臭いもなしで絶対おすすめですって、電子タバコを熱く語る患者さん。確かに歯の着色は、少なくなりました。ただし健康被害は、未知な部分が多いらしいです。歯の着色がつかないという点は、確かです。


 >>Blogメニューへ


妊娠中ですが、歯が痛くて〜

(2016年9月23日 5:42 PM更新)


4歳からずうっと定期的に歯の治療に来てくれてたMちゃん。久しぶりに来院されたら、びっくり!妊婦さん。おめでとう!!でも、歯が痛くて痛くて〜って。数ヶ月つわりがとてもひどかったようです。激やせとちょこちょこ食べと偏食で、お口の中は、かなりのトラブルあり!この際全部治療して下さいって。歯の治療はできる時期はありますが〜。


 >>Blogメニューへ


ホワイトニングしたみたい!

(2016年9月20日 9:04 AM更新)


久しぶりに会った息子の歯が白く、歯磨剤何使ってる?って聞くと、新しく送ってくれた歯磨剤って。すごい!しかもいつもコメント少なめな息子が、あの歯磨剤、磨いた後スッキリするんや〜って。説得力ある!


 >>Blogメニューへ


金属は、いや〜!

(2016年9月14日 5:52 PM更新)


image1_6.JPG

お口を開けて、金属が見えるのが嫌だと言われる方が増えてます。強度面で心配なので、金属がいいでしょうと説明していましたが、こんなにきれいに治療が完了するのなら、やっぱり樹脂。新しい樹脂は、摩耗性、審美性、研磨性にすぐれ、プラークの成熟化を抑制してくる!?これは、使うしかありませんね。


 >>Blogメニューへ


口を開けるとガクガクします!

(2016年9月12日 6:18 PM更新)


image1_5.JPG

あごが痛いけど、何科に行けばいいかわからずガマンしていました。歯科医院は、歯が痛いときだけ行くところだと思ってと言われ、歯がすり減ってるのも別に気にならず〜。肩コリがひどいのも年のせい?って〜。実は、歯ぎしりが原因⁉︎しっかり対処して行きましょう。


 >>Blogメニューへ


ホワイトニングキャンペーン

(2016年9月10日 4:41 PM更新)


しみない痛くないのに白い歯になるホワイトニング。贅沢すぎ!って敬遠されてたのは、過去のお話です。20代の男性が、本当に白くなるんですか〜?って半信半疑。30分後、ホワイトニングで白く輝いた歯を鏡で見てニンマリ!この値段なら月1しても大丈夫って⁉︎男女年齢関係なく、白く輝く歯でニッコリすると、幸せな気持ちになれますね。月曜日から仕事頑張りますって帰られました。笑顔の患者さんに力を頂きました。こちらこそありがとうございます!


 >>Blogメニューへ


研磨剤入り歯磨き剤に注意!

(2016年9月9日 6:13 PM更新)


image1_4.JPG

エナメル質に沈着した着色物を研磨剤で削り落とすことで、見た目はキレイになった気がしますが、傷ついた歯のデコボコには、前より一層汚れが沈着しやすくなります。削ってとる研磨剤は、使い続けることで、エナメル質がうすくなり歯の中心の象牙質の色が透けて見えるようになり、黄ばみが歯磨き剤でとれなくなります。研磨剤入り歯磨き剤でゴシゴシ磨きをしていたYさんの歯の表面を拡大するとザラザラに!もう手遅れですか?と不安顔のYさん。まずザラザラに荒れた歯の表面にトリートメントを施しつぎの来院までのケアを説明しました。知らずに傷つけていた毎日の歯磨きを猛反省でした。


 >>Blogメニューへ


歯ぐきを引き締めるマッサージ

(2016年9月7日 4:33 PM更新)


image2.JPG image1_3.JPG

宝田恭子先生のスマイルセミナースタート時から継続してる歯ぐきマッサージは、患者さん自身が必ず違いを実感されます。自分の歯で一生食べたいからと毎日歯ぐきマッサージをされてるKさん、80歳目前ですが、歯ぐきの色は、桜貝のようです。見習わなくっちゃ!


 >>Blogメニューへ


目立たない矯正治療

( 3:50 PM更新)


image1_2.JPG

装着しても周りの人に気づかれにくい、マウスピース型の矯正は、ワイヤーブラケットを使用しないので違和感が少なく喜ばれています。最初は、こんな感じで歯がキレイに並ぶんですか?と不思議そうにされていた患者さん。ちゃーんと動いてる!って感激されました。インビザラインシステム、ただ今進行中です。


 >>Blogメニューへ


37 / 157先頭...10...363738...40...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る