くれたけ歯科医院Blog
危険な歯磨き剤
(2014年10月31日 4:18 PM更新)
歯ブラシに代わって狭い隙間に入り込んだ顆粒が歯垢を押し出す?押し出した後、歯周ポケットの中に残ったままになったつぶつぶが歯肉の炎症を起こす!つぶつぶが溶けずに残ってて歯肉が腫れた患者さんに「市販の歯磨き剤、顆粒を売りにしている歯磨き剤は、使用禁止ですよ」って言うと「なんで歯肉のなかに残って悪さする顆粒が入ってる歯磨き剤が売ってるんですか?」って聞かれましたが、本当に安心できる商品は、知識を持って選ぶ必要があります。
この子にカルシウムを取られたから〜。
(2014年10月29日 4:39 PM更新)
産後歯が悪くなるのは、妊娠中に出る女性ホルモンが歯周病菌を刺激したり、つわりによって口腔内の環境が悪くなるから〜。赤ちゃんにカルシウムが取られるからは、誤解なんです。妊娠中こそ歯科医院に通ってきて頂きたいです。
歯のマニキュア
(2014年10月25日 12:19 PM更新)
歯のマニキュアで、手軽に歯を白くできます。たった1日で?歯を傷つける事もない!?とても便利で簡単に歯が白くなる方法ですが、歯茎や歯の噛み合わせの状態によっては、当日できない場合があります。歯を白くされたい方は、まず事前チェックをお願いします。どれくらいもちますか?個人差がありますが、長くて3ヶ月ぐらいでしょうか。
脳はブドウ糖しか栄養にできない?
(2014年10月15日 9:51 AM更新)
「疲れた時に甘いもの食べたいし、勉強がはかどるから、ついついチョコレート食べてます」って言う患者さん。糖質を使わずにエネルギーを作り出す機能が体にそなわってるいるのに、なぜ「脳はブドウ糖しか栄養にできない」が信じらているの?「勉強を応援するのに、チョコレート買ってますよー」ってにっこり笑う受験生のママ。歯医者は、虫歯のリスクがある限り、この誤解をとかねば!!
食いしばり予防!?
(2014年10月11日 3:41 PM更新)
「舌の正しい位置?正しい位置なんて知らなかった」と言われる患者さんに食いしばり傾向がありました。舌のベストポジションと舌のトレーニング方法を説明しました。「毎日トレーニングします!」「まずは2週間続けて下さい。」追って結果報告します!
日に何回も歯磨きしなさいって言ってるんですがー
( 12:53 PM更新)
小学3年生のTくんママ、「毎日毎日言っても聞いてくれないから疲れましたー」って。「ためしに3日間、歯磨きしなさいって言わずにおきませんか?そのかわりおやつもお休みでー」Tくんママ、我慢できるかな?疲れるくらい叱ってるのに、今日のTくんの歯、残念ながら磨けていません。次回来院時、次の一手をご伝授しますね。
4人に1人がドライマウス!?
(2014年10月10日 11:54 AM更新)
特に中高年の女性の比率が高く、口は眼とともに全身の老化を早期に体感する臓器でもあります。「口が乾くんです。」と言われるのは、くれたけ歯科でも圧倒的に中高年の女性です。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る