くれたけ歯科医院Blog
小学生の歯肉が黒ずむ!
(2013年10月26日 4:53 PM更新)
くれたけ歯科医院の患者さんの場合、小学生、幼稚園児で歯茎の黒ずんでいる子の100パーセントは、家族に喫煙者がいました。なんとかならないのかしら?
小じわが気になってます
(2013年10月25日 7:09 PM更新)
宝田先生の本を読んで、県外からお電話がありました。口元年齢を考えて、宝田先生の様々なストレッチ法はかなり進化しています。残念ながら数年前の本を見られてたようです。本当にお近くならすぐにでも説明したい!って思いましたよ。
磨き方が下手なんですか?
(2013年10月18日 11:39 AM更新)
「歯磨きちゃんとしてるんですよー」「いくら正しい歯磨きでも100パーセント磨き残しなしというわけにはいかないんですよー」「じゃーどうすればいいの?」毎日の歯磨きに加え歯科医院での定期的な歯茎の下のケアについて説明しました。
歯茎が黒い幼稚園児
(2013年10月15日 4:17 PM更新)
子供の歯茎の着色の原因の大半がタバコの煙を間接的に吸う副流煙だと考えられています「歯茎の色気になってたんです。主人ににタバコやめてって言います」どうぞお手柔らかに〜
咬んだときだけ痛いんです。
( 10:51 AM更新)
じっとしてると全く痛くない!って強調される患者さん。残念ですが、歯の根が割れていました。「あめ玉を噛んだときバキッてなって〜」あめ玉を噛んだ理由が、「ずうーっとなめてると虫歯になりそうで〜」神経をとる治療をしている途中の一大事。「噛むつもりは、なかったんですよねー」「残念です!」「うそでしょ?冗談でしょ?」幸い歯は、残せそうですが、危機一髪!「絶対に気をつけますから、助けてください!」って懇願されました。レーザーを歯茎にあてて〜新な治療スタートです。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る