くれたけ歯科医院Blog

痛まなくても虫歯です

(2013年8月28日 5:20 PM更新)



自覚症状が少ないため、知らないうちに虫歯が大きくなって、突然歯が折れてしまうこともあります。「大人になったら虫歯より歯周病でしょ?」大人の虫歯も要注意です。


 >>Blogメニューへ


歯が欠けました

(2013年8月24日 3:30 PM更新)


「何か硬いもの噛みました?」「草加煎餅が大好きなんですよー」「落雁噛んで歯茎腫れた方がいらっしゃいますよ」「落雁?そんな硬いもの噛みませんよー」草加煎餅も落雁も両方とも硬い!と思いますけど〜。


 >>Blogメニューへ


お盆に歯肉が腫れました

( 1:37 AM更新)


「頑張って噛んだんです。」「頑張って何を?」「落雁です!」「原因は、落雁?それにしてもひどい腫れですよ。」「腫れがひいたら診てもらうつもりでいたんですよ。」?????「腫れてすぐに来ていただきたいんですが〜。」「やっぱりそうですよねー。でも腫れてると触られたくないんですよ。」「確かに膿がたまった時の治療は痛いですが、早めに来院していただきたいです。落雁って硬いんですねぇー。」落雁って噛んで食べるもの?


 >>Blogメニューへ


エナメル質にハイドロキシアパタイト

(2013年8月19日 6:46 PM更新)




歯のヒビ(エナメル質表面のきず)にサイズが十分小さいハイドロキシアパタイトをすりこむことでくぼみや亀裂が充填される!?「 そんなに小さなハイドロキシアパタイトがあるんですか?」私も同じ疑問をいだきましたが、歯の表面の性状が改善できているって事を今、舌で実感しています。


 >>Blogメニューへ


歯のトリートメント

(2013年8月17日 3:16 PM更新)


「私は、快調なんです〜。彼にもすすめたけど、彼、いまいちみたい。」お話聞いてみると、彼は、すべて人工の歯を被せておられるようです。自分によかったから、大好きな彼氏にもすすめたけど、ちょっと残念。天然の歯向けのトリートメントは、人工歯では、よさが実感できなかったようです。ちょっと照れますねー、愛を感じました。


 >>Blogメニューへ


かりん糖はダメですよ

(2013年8月6日 9:58 PM更新)


あんなに言われてたのに、ごめんなさい!って。仮歯が割れてしまいました〜。申し訳なさそーに、言われますが、お盆すぎに型とりの予定で、通常より仮歯期間が長かったんですがーやっぱり芋ケンピもダメですよ!


 >>Blogメニューへ


歯のトリートメントを始めたら〜

( 8:46 AM更新)


歯がツヤやかになり、ぴかぴか!!「シャンプーの後、トリートメントしなかったら?」「髪の毛、ゴアゴアになります!」「髪の毛のゴアゴアは、実感できても、歯の表面がゴアゴアしないのは?」「唾液があるから?」クイズみたいな会話をしながら、患者さんに歯のトリートメントをすすめました。


 >>Blogメニューへ


歯のトリートメント始めました

(2013年8月4日 1:03 AM更新)


歯肉マッサージが当たり前になった今、歯のトリートメントをセルフケアに追加しました。スタートして、2週間で効果を実感!患者さんにもすすめる予定です。


 >>Blogメニューへ


歯肉マッサージは当たり前!!

( 12:57 AM更新)


以前は、歯肉マッサージって?今は、「歯肉マッサージ、こんな感じでいいんですか?」ってよく質問されます。テレビや雑誌で取り上げられるようになって、「ブレスクラブを使って歯肉マッサージしてみましょう」って説明しやすくなりました。


 >>Blogメニューへ


歯茎の調子が悪いんです

(2013年8月3日 11:33 PM更新)


歯石がたまりやすい患者さんですが、何故かいつもと違う!? 「 この暑さですからねー」色々お話して、原因は〜?旅行先でホテルの硬い歯ブラシを使ったからかも〜。「いつもの歯ブラシ忘れず持っていきます」夏休み、まだまだ旅行の計画があるんですね。


 >>Blogメニューへ


64 / 157先頭...10...636465...70...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る