くれたけ歯科医院Blog
急に歯ブラシ当ててビリビリしました〜
(2013年3月13日 11:31 PM更新)
みかんの丸かじりと硬い歯ブラシが原因でした。歯にシールしたら、「嘘みたい!」症状が治まり、患者さんの驚いた顔〜。「よかったです。みかんの丸かじりと硬い歯ブラシをやめないとまた痛みでますよ」酸蝕歯の話に納得されたようです。「硬い歯ブラシでゴシゴシは、やめます」って。
甘いものたくさん食べました。
(2013年3月10日 11:00 PM更新)
「甘いものをたくさん食べると虫歯になりますか?」「甘いものの量ではなくて、甘いものを食べる回数が虫歯の要因です。間食は三時間以上空けて食べるといいですねー」脱灰と再石灰について理解すると虫歯予防に役立ちます。
悪いかみ合わせで〜
(2013年3月9日 9:43 PM更新)
「今テレビ見たけど、かみ合わせ悪いとアルツハイマーになるんだってよ」ってメールがきましたが、テレビの影響力大きすぎです。歯科医としてこの番組に違和感〜。専門外の番組見ないほうがいい!って確信。
ホワイトニング楽しい〜!
(2013年3月8日 2:37 PM更新)
「入社式までに歯を白くしたいけど、間に合いますか?」「若いから大丈夫よ〜」一回のオフィスホワイトニングで満足の白さ!「わぁーすごく白い」鏡を見つめ「もっと白くなりますかー。欲がでますよねー」おしゃれなMちゃんにとことんお付き合いすることになりました。
三年ぶりかなぁー
(2013年3月5日 6:43 PM更新)
入れ歯の患者さん、「インプラントを入れてくれる歯科医院に通います」と言われ来られなくなって六年経ってます。「三年じゃなくて六年ですよ〜。インプラント治療受けられたんですか?」答えはノー!「色々あったばい!」六年間のお話は、笑い話でしたが「やっぱりくれたけさんの入れ歯で死ぬまでお世話になりますわー」って。久しぶりの再会!?
しみます〜
( 6:36 PM更新)
高校生のTちゃん、お菓子は一切食べないけど、酢の物が好きで毎日食べてるって〜。虫歯?酢の物も関係ありますが、大きな原因は、歯ぎしりあるいはくいしばりにより歯がすり減ってしまったことのようです。「ラッキー!虫歯じゃなかった」って。「しみるのがつづくと虫歯と同じ治療になりますよー」えっ〜!まずは、原因除去でしょう。
金属の詰め物がとれました
( 1:13 AM更新)
「子供には言えませんが、キャラメルかんでとれました」「キャラメル食べてはずれたのは、詰め物の下の虫歯が原因ですよ〜」「子供には、内緒でお願いします」親として、子供に絶対に知られたくない虫歯の事実は、守秘義務で守られています(笑)
食いしばってるんです
(2013年2月24日 6:31 PM更新)
「今まで全く意識してなかったんですが、仕事中に食いしばりしてるって気づくんです。私大丈夫かしら?」と患者さんは不安顔。「自分で食いしばりに気づくことが大切ですよ」と言いつつ「最近ちょっと色々あって、私自身食いしばりに気づいて、ハッとするんですよー」「先生も?なんだか安心しました」でも〜もっとゆとりを持たなきゃ〜と痛感しています。
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る