くれたけ歯科医院Blog

ニューマルケン歯ブラシ

(2012年6月9日 3:05 PM更新)



小さめサイズになり、キャップの形も変わりました。袋にリボン!女性を意識したデザインですね。価格が上がるって?磨き心地はどうかしら?


 >>Blogメニューへ


デーモン矯正スタート

( 11:55 AM更新)



金具についてる目印のピンクのポッチが気に入ったようで、待合室のお母さんに「見て見て!ピンクがついてるよー」って、ピンク大好きなNちゃんですがー「ピンクの目印、消えるんだよー」あぁーあ残念!がっくりのNちゃんです。


 >>Blogメニューへ


今日は、抜歯できません。

( 10:12 AM更新)



「今日親知らずを抜いて下さい。」と来院されましたが、アクトネル服用中でした。内科では、服用中の歯の治療に関して注意事項はなかったようです。抜歯はできるだけさけてください!初耳って??


 >>Blogメニューへ


歯石をとってください

(2012年6月5日 3:20 PM更新)


全く初めての患者さんから「初めてなんですが、歯石をとってください」電話予約で、歯石をとるためスタッフ(歯科衛生士)がスタンバイしていました。「お口の中を見せてくださいね。あーーん、あれ?上下総入れ歯ですねー」 これまでこんな状態の入れ歯は、見たことないです。入れ歯の三分の一に歯石がこびりついてました。「入院してる間にこんな状態になりました」「入院中の口内の清掃が十分じゃなかったんですね」口内ケアの大切さがわかっていても手が回らないようです。それじゃーダメなんですー。歯石って、細菌の固まりですからね〜。


 >>Blogメニューへ


デーモン矯正です。

(2012年6月4日 6:21 PM更新)




きれいな歯並び目指して、今日からデーモンスタート。患者さんが痛がらない事がありがたいです。「歯磨きに時間をかけてくださいね」「歯磨きは、テレビ見ながら時間かけてしたらいいですねー」とお母さん。「いいえ、鏡でしっかり歯を見ながら、テレビは耳で聞くだけにしてくださいね」とスタッフが話に入ってきました。「Hちゃん、鏡を見ながらだからね」スタッフの歯磨き指導は、受付でも延々続きました。


 >>Blogメニューへ


固いものを噛む癖

( 5:35 PM更新)



「固いものを噛んでもいいですか?」上下総入れ歯の患者さん「八十歳過ぎた頃からカリカリ噛む癖がついてるんですよー」「カリカリ?ちなみに何ですか?」小さな声で「あめ玉なんですよー」あめ玉は、ずうーっとなめてると虫歯になりますが、カリカリ噛むとあめ職人さんが嘆かれますからーって、以前宝田先生があるラジオ番組でお話されていました。Iさんは、総入れ歯です。「やっぱりあめ玉は、カリカリ噛まずにじっくりなめて味わって下さい」 といつもと違うコメント。あめ玉は噛むか最後までなめるか?しいて言うならば〜「あめ玉、毎日口に入れなくてもいいんちゃう?」頂き物のあめ玉、誰も食べないんですが、誰かにあげるわけにもいかずー。


 >>Blogメニューへ


何歳からでも〜!?

(2012年6月1日 11:27 AM更新)



もっと若い十代から、歯肉のケアが必要ですが、やっぱり気になるのは虫歯ですから〜。歯肉の腫れがあっても痛みないので、にこにこニッコリのYちゃん。「今年の夏休みは、塾通い?」「いやー別にまだー。受験するかもー」17歳に焦りはなし!当然ですがー。


 >>Blogメニューへ


もう老人ですからねー

(2012年5月30日 4:40 PM更新)


「もう年寄りだから、黄色い歯でいいですよー」「折角被せ直すのに、白い歯にしましょうよ。白くしたら若くなったって皆さん喜ばれますよ」「白くしたら若くなるかぁー」「10歳若くなりますよー」「じゃー白くしてもらおうかぁー」とニッコリ。 75歳男性、背筋ピーーンと姿勢ばっちりの患者さん白い歯のセット後が楽しみです。


 >>Blogメニューへ


電動歯ブラシ買いましたけど〜

(2012年5月28日 4:11 PM更新)



「この間思いきってドルツの電動歯ブラシ買ったけど〜」「けど〜って?」「これだけでいいと思ってたのに、電動の後で歯間ブラシしたら、ごっそり磨き残しが出てきてガッカリだわ」「ガッカリって?歯間ブラシと歯ブラシの用途 違いますから当然ですよ。まさか、電動歯ブラシだと歯間ブラシ使わなくてもいいなんて思ってたんですか」「手間がはぶける予定だったのに〜」「しっかりケアは、地道な努力からですよ」「私の場合、歯間ブラシの省略は無理だってわかりました」歯間ブラシが必要不可欠だと実感されたようで、よかった〜。


 >>Blogメニューへ


欲しかった一本!

(2012年5月26日 8:22 PM更新)



きっと息子に言われる!?「お母さん、またそんなのに頼って〜」ってね。


 >>Blogメニューへ


89 / 157先頭...10...888990...100...最後

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Blogメニュー


アーカイブ

▶Blogトップへ戻る